2025年4月25日 / 最終更新日時 : 2025年4月25日 nen2 2年生 1年生との学校たんけんの準備をしています! 新学期が始まり、3週間が経ちました。子供たちはやる気いっぱいで学習に取り組んでいます。 生活科の学習では、1年生との学校探検を計画し、準備を進めています。各担当場所に分かれ、説明する言葉やクイズ等を作成しました。本番が […]
2024年11月19日 / 最終更新日時 : 2024年11月19日 nen2 1年生 1,2年生 国際交流 国際交流員の方に来ていただきアメリカの文化を学びました。ゲームでは、アメリカの収穫祭を真似して、「○○サンキュー!」と人や物に日頃の感謝を元気に伝えました。
2024年5月23日 / 最終更新日時 : 2024年5月23日 nen2 2年生 生活科 野菜を育てよう(2年生) 生活科「野菜を育てよう」の学習で、ピーマン、オクラ、ミニトマト、ナスなどの野菜を学年の畑に植えました。その後、自分が選んだ野菜を鉢に植えました。 クラスの仲間と協力しながら、青空の下で汗を流し […]
2024年2月19日 / 最終更新日時 : 2024年2月19日 nen2 2年生 校外学習「鯨神輿学習会」(2年生) 日本財団海と日本の「海ノ民話のまちプロジェクト」「アニメ鯨神輿」の上映会に参加しました。 海老江加茂神社に伝わる「鯨神輿」。その鯨神輿についてのアニメを鑑賞し、射水市新湊博物館学芸員の方に物語の背景や歴史について教えてい […]
2024年2月16日 / 最終更新日時 : 2024年2月16日 nen2 2年生 なわとび記録会(2年生) 体育科の授業でなわとび記録会を行いました。 ペアの5年生に数を数えてもらいながら、目標回数を目指してがんばりました。 1年生のときよりも跳ぶ回数が伸びている子がたくさんいました。 記録会の最後には、5年生に後ろ二重跳びや […]
2024年1月18日 / 最終更新日時 : 2024年1月18日 nen1 1年生 国際交流(1・2年生) 国際交流員の先生から、ニュージーランドの「ハカ」を教わりました。ハカの由来と文化について学んだ後、国際交流員の先生と一緒に、体を動かしながら練習しました。最後には、1組と2組に分かれて、互いにハカを見せ合うバトルをしまし […]
2023年12月19日 / 最終更新日時 : 2023年12月19日 nen2 1年生 おもちゃランド(1,2年生) 2年生の生活科「作ってあそぼう うごくおもちゃ」の学習で、おもちゃランドを行いました。 1年生を招待し、パタパタカーやびっくりかえる等、身近なものでつくったおもちゃでみんなで遊びました。 動くおもちゃの面白さを感じながら […]
2023年12月18日 / 最終更新日時 : 2023年12月18日 nen2 1年生 給食についてのお話(1,2年生) 給食センターの栄養職員さんから、給食についてのお話を聞きました。 毎日食べている給食がどのようにつくられているのかを写真や図を見ながら知ることができました。 給食をつくるときに使っている大きなひしゃく等も見せていただき、 […]