2025年10月30日 / 最終更新日時 : 2025年10月30日 nen5 5年生 総合「学習の成果発表会のふりかえりをしよう」5年 学習の成果発表会のふりかえりをしました。 がんばったこと、どんな力が身に付いたか、これからどんなことで活かしていきたいかについて話し合いました。 子供たちは、協力することや納得するまで話し合うこと、努力し続けることの大切 […]
2025年10月28日 / 最終更新日時 : 2025年10月28日 nen5 5年生 理科「花粉のはたらきを調べよう」5年 理科では「植物の花のつくり」について学習しています。 ヘチマには雌花と雄花があることを知りました。 受粉した花と受粉してない花の様子に違いがあらわれるが分かりました。 これからどのように成長するか楽しみです。
2025年10月27日 / 最終更新日時 : 2025年10月27日 nen5 5年生 外国語「ものの位置を表そう」5年 外国語の学習で、ものの位置を表す言い方について学んできます。 on,in,underなどを使って「~中に」「~上に」分かりやすく伝えています。 音楽のリズムに合わせて楽しく学習をしています。
2025年10月23日 / 最終更新日時 : 2025年10月23日 nen5 5年生 総合「こども園での交流会に向けて」5年 10月11月のこども園との交流会に向けて話合いをしました。 1学期の反省を活かし、2学期はどのようなめあてをもって取り組むかについて考えています。
2025年10月22日 / 最終更新日時 : 2025年10月22日 nen5 5年生 図工「銀河鉄道の夜」5年 図画工作科の時間に宮沢賢治作『銀河鉄道の夜』の世界の絵を描いています。 物語に登場する鉄道や白鳥、魚、十字架、サソリなどを想像しました。 バランスや色彩に気を付けて描いています。
2025年10月20日 / 最終更新日時 : 2025年10月20日 nen5 5年生 算数「公倍数」5年 算数の学習で倍数について学びました。 かけ算をして倍になる数が倍数ということを知りました。 計算ミスをしないように気を付けて取り組んでいます。
2025年10月17日 / 最終更新日時 : 2025年10月17日 nen5 5年生 算数「分数のたし算数ひき算」5年 算数では分数のたし算やひき算を学習しています。 分数を通分したり約分したりして正しく計算できることを目指しています。 最小公倍数を見付ける学習が役に立っています。 計算ミスがないように気を付けています。
2025年10月11日 / 最終更新日時 : 2025年10月11日 nen5 5年生 外国語「人を紹介しよう」5年 外国語の学習で人を紹介をする言い方を学びました。 WHOやSHE、HEを使って先生や有名人を紹介しています。 リズムに合わせて声に出すと覚えやすいことが分かりました。