2025年4月25日 / 最終更新日時 : 2025年4月25日 nen2 2年生 1年生との学校たんけんの準備をしています! 新学期が始まり、3週間が経ちました。子供たちはやる気いっぱいで学習に取り組んでいます。 生活科の学習では、1年生との学校探検を計画し、準備を進めています。各担当場所に分かれ、説明する言葉やクイズ等を作成しました。本番が […]
2025年4月25日 / 最終更新日時 : 2025年5月12日 nen3 4年生 体育「体ほぐし運動」(4年) 体育で体ほぐし運動として、バナナおにと線おにをしました。 子供たちは楽しそうに体をたくさん動かしていました。振り返りでは、「線の上しか逃げられなくておもしろかった」「別のおにごっこもやってみたい」と話していました。
2025年4月25日 / 最終更新日時 : 2025年4月25日 nen5 5年生 図工「こころの様子を表そう」5年 図工の学習で、心の様子を絵に表しています。色や形、模様を変えて、様々な心の様子を表現しました。
2025年4月25日 / 最終更新日時 : 2025年4月25日 nen3 3年生 音楽「リコーダー」3年 外部の先生をお招きして、リコーダーの使い方を教わりました。 音孔の押さえ方やタンギング等について学び、子供たちは、きれいな音を出そうと真剣に取り組んでいました。 これから始まるリコーダーの学習へ、期待を膨らませた様子でし […]
2025年4月25日 / 最終更新日時 : 2025年4月25日 nen6 全校 結団式に向けて(6年) 28日(月)に結団式を行い、1~5年生に団結コールを披露する予定です。 1~5年生に6年生の熱い思いが届く団結コールになるよう、どの団も仲間と意見を出し合い、熱心に練習しています。
2025年4月23日 / 最終更新日時 : 2025年4月24日 nen7 1年生 交通安全教室を行いました 交通安全教室では、警察署の方をお招きして、信号機の意味や横断歩道を渡るときに気を付けることについて、お話をしていただきました。 【横断歩道を渡るときの4つのポイント】 ①まず左右の安全を確認すること ②自分の耳で音を聞い […]
2025年4月21日 / 最終更新日時 : 2025年4月21日 nen1 1年生 学校めぐり(1年) 校舎内やグラウンドなど学校の中を歩いて回りました。 学校の中には、いろいろな部屋があることを知ることができました。
2025年4月17日 / 最終更新日時 : 2025年4月18日 nen6 6年生 1年生さんのお世話(6年) 1年生さんに、朝の支度の仕方や朝休みの過ごし方を教えてあげました。 優しく声をかけたり、一緒に楽しく遊んだりしました。 最上級生として関わる姿が頼もしいです。