2025年9月25日 / 最終更新日時 : 2025年9月25日 nen6 6年生 学習の成果発表会にむけて②(6年) 学習の成果発表会に向けて、衣装づくり、小道具づくり、背景づくりを始めました。 それぞれのグループでアイディアを出しながら、よりよい発表会にするため一生懸命取り組んでいました。 衣装づくりグループでは、「紳士役なら、何色の […]
2025年9月25日 / 最終更新日時 : 2025年9月25日 nen2 全校 宿泊学習1日目 (5年生) 9月16,17日に宿泊学習で砺波青少年自然の家へ行きました。 1日目は追跡ハイキングやウッドプレートづくり、キャンドルサービスを行いました。 部屋のベッドメイキングや食事の片付け等、自分のことは自分で行い、班や部屋の仲間 […]
2025年9月24日 / 最終更新日時 : 2025年9月24日 nen5 5年生 理科「ヘチマの花粉の観察」5年 理科の学習でヘチマの花粉を顕微鏡で観察しました。 雄花にあるおしべの先についている花粉をスライドガラスにのせて見ました。 他にもいろいろな花の花粉を観察したいという思いをもちました。
2025年9月22日 / 最終更新日時 : 2025年9月22日 nen5 5年生 総合「学習の成果発表会に向けて」5年 学習の成果発表会に向けてダンスの練習をしています。 自分たちで振り付けやフォーメーションを考えています。 創作活動の楽しさを感じています。
2025年9月18日 / 最終更新日時 : 2025年9月18日 nen1 1年生 あさがおのリースづくり(1年生) 自分たちで育てたあさがおのつるでリースづくりをしました。 子供たちは、つるを支柱からはずすことにとても苦戦していました。 「むずかしい」「とれない」と言っていましたが、学校支援ボランティアの方に手伝っていただき、きれいに […]
2025年9月18日 / 最終更新日時 : 2025年9月18日 nen5 5年生 学活「係を決めよう」5年 学活の時間にクラスの係決めをしました。 クラスのみんなが楽しむことができる係を提案しました。 2学期も明るく楽しいクラスにしたいという思いをもって話し合いができました。
2025年9月16日 / 最終更新日時 : 2025年9月16日 nen3 4年生 総合「環境チャレンジ10」後期授業(4年) 12日に環境チャレンジ10の後期授業を行いました。 夏休み中の自分たちの取り組みで、どれだけの二酸化炭素を削減できたかや、お金を節約できたかを教えていただきました。 子供たちは、「思ったよりもたくさんの二酸化炭素を減らす […]
2025年9月16日 / 最終更新日時 : 2025年9月16日 nen6 6年生 集団マット パート2(6年) 9月9日(火)の合同体育の時間では、各グループの演技を見合いました。 「〇〇グループは、組体操を織り交ぜていてすてきだね」 「〇〇グループは、前転の方向を工夫していて、おもしろいね」 などと、それぞれのグループのすてきな […]