2025年7月18日 / 最終更新日時 : 2025年7月18日 nen6 全校 大仏にこめられた願い(6年) 社会科の歴史では、天皇中心の政治について学習しています。 その中で東大寺の大仏がどのように造られたのか調べ、その大仏にはどのような願いが込められているのか考える授業を行いました。 大仏の実物大の手を再現した掲示を見た子供 […]
2025年7月18日 / 最終更新日時 : 2025年7月18日 nen6 6年生 縄文土器づくり(6年) 7月17日(木)に図画工作科の学習で縄文土器づくりに挑戦しました。 縄文時代の暮らしを想像しながら、楽しんで活動していました。 それぞれの思いが込められたすてきな作品ができあがりました。
2025年7月17日 / 最終更新日時 : 2025年7月17日 nen2 全校 校外学習 5年生 7月1日(火)に校外学習へ行ってきました。 ますのすし本舗 源では、工場見学をさせていただきました。富山県の特産品である、ますの寿司のつくり方や、おいしくつくるためのこだわりを学びました。 イタイイタイ病資料館では、環境 […]
2025年7月16日 / 最終更新日時 : 2025年7月16日 nen1 1年生 図工「カラフルいろみず」(1年生) 図画工作科の学習で、色水遊びをしました。 水の入ったペットボトルのキャップに絵の具を入れます。キャップを閉めて振ると、カラフルな色水がたくさんできました。 自分の好きな色の色水をつくって、楽しく活動することができました。
2025年7月16日 / 最終更新日時 : 2025年7月16日 nen5 5年生 理科「台風の接近」5年 理科の学習で台風について学びました。 気象庁の防災情報や自治体のハザードマップについてタブレットを使って調べました。
2025年7月15日 / 最終更新日時 : 2025年7月15日 nen5 5年生 総合「えがおかがやくプロジェクト⑫」5年 台湾の小学生と交流をしました。 学年で集まり、フルーツバスケットやもうじゅうがりゲームをしました。 中国語を使ってルールを説明する子もいました。 仲を深めることができました。
2025年7月9日 / 最終更新日時 : 2025年7月9日 nen5 5年生 総合「えがおかがやくプロジェクト⑪」5年 射水市社会福祉協議会の方を招いて、車椅子体験とアイマスク体験をしました。 実際に体験をすることで、車椅子を利用されている方や目が見えない方の気持ちを感じることができました。
2025年7月8日 / 最終更新日時 : 2025年7月8日 nen5 5年生 体育「アタックバレー」5年 体育でバレーボールをしています。 3人で声をかけ合ってつなぎ、アタックで相手コートに返しています。